

歯磨きで綺麗にできるのは
およそ60%と言われています
残りの40%の汚れは少しずつ蓄積して、
歯や歯ぐきに悪影響を及ぼします。
片木歯科医院では、国家資格を持つ歯科衛生士が
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)という
クリーニングシステムを用いて
徹底的に歯の表面を磨いていきます。
PMTCの流れ
-
1汚れのチェックCheck
プラークや歯石、ステインなど
どのような汚れが
どこに付着しているか確認します。 -
2プラーク・歯石を除去Removal
超音波スケーラーという、
振動で歯石を砕く機械を使います。
響く感じはありますが
歯を削っているわけではありません。 -
3ステインを除去Removal
エアフローという、
ステイン除去専用の機械を使います。
水、風、細かな粒子を歯の表面にあて、
歯を傷つけることなくキレイにします。
歯を傷つけにくいので、
汚れの再付着防止にも繋がります。 -
4歯と歯の間を掃除Between the teeth
歯間ブラシやフロスを用いて
歯と歯の間を掃除していきます。 -
5歯面研磨Polish
PMTC専用の特殊な機械を用いて、
奥歯の奥まで磨きます。
片木歯科医院では、プロフェショナルクリーニングを
予防歯科の大切な治療に位置付けています。
当院では質の高いクリーニングを提供するために
30~60分の時間をいただいております。