医院ブログ

FELIZDENTAL

2020.12.07更新

スキューバダイビングのCカードを持っている方は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

『DAN』。

 

2020120701

 

ダンと読みます。Divers Alert Networkの頭文字をとってDANといいます。スキューバダイビングの安全性の向上とダイビング事故の予防を目的とした団体です。わかりやすいのは、あってはならないのですが、減圧症になったときにお世話になるところですね。DANには世界にいくつかの支部があり、DAN JAPANはその中の一つです。

 

今回、片木歯科医院はDAN JAPANのDD NET登録医院になりました。ダイビング事故=減圧症というイメージは強いですが、レギュレーターをくわえている口の中で何か問題が起これば、直接命にかかわることではないにしろ、パニックを起こすことによって間接的に命にかかわる可能性が考えられます。もし、潜行時に歯が痛くなったら・・・、潜っているときにかぶせ物がとれたら・・・。大きなパニックではないにしても、きっとプチパニックにはなると思います。パニックの度合いはその人のダイビング経験によって変わると思います。人によってはプチパニックではないかもしれません。『歯科医師』『ダイビングインストラクター』としての知識、経験を使って、ダイビング中にお口の中で問題が起こりにくいようにするための情報の発信と治療を提供するためにお役に立てればと思います。

 

「お口の中を健康に保つこと=楽しくダイビングをすること」

 

歯科医師目線からは、これは結構大事なのではないかと思います。もしダイバーの方でお口の中で気になる方がいらっしゃいましたら、まずは歯のクリーニング、検診などでご予約くださいね。

 

 

「予防に勝る治療なし」

 

院長

 

 

投稿者: 片木歯科医院

2020.12.03更新

片木歯科医院の受付に南国のサンタクロースが登場です!

 

2020120301

 

なんか雪国のサンタさんとは雰囲気が違いますね。楽しそう!!

 

コロナが落ち着いたら南国でダイビングをしたいものです!

(医院が忙しくて結局行けない気がしますが・・・)

 

 

「予防に勝る治療なし」

 

院長

投稿者: 片木歯科医院

2020.10.31更新

ブログの中でもたびたび登場しました『ダイビング歯科外来』について説明していこうと思います。

 

2020103101

 

『ダイビング歯科外来』と聞いても、あまりよくわかりませんよね。

 

当院では、日本で唯一の『ダイビング歯科外来』を開設しました。『ダイビング歯科外来』とは、スキューバダイビング中に起こるお口の不快症状を治療する専門外来です。

例えば、以前のブログで紹介したような気圧の変化によって起こる歯の痛み(詳しくは、ダイビング中に歯が痛い!歯のスクイズの原理、や、歯科医師は「歯のスクイズ」を知らない!?、をご覧ください)などがこれに該当します。

ダイビング中はお口にくわえたレギュレーター(海の中で呼吸するための装置)で呼吸をします。もし、ダイビング中にお口の中で何か問題が起こったら・・・

それは命の危険を意味します。口での呼吸=生命線 だからです。

予期せぬお口のハプニングによって、ダイバーがパニックを起こし、それがダイビングの事故へつながってしまう可能性もあります。安全にダイビングをするためにはお口の健康は欠かせません。

 

片木歯科医院では、PADIダイビングインストラクター(OWSI)の資格を持つ歯科医師がダイビングの専門知識を活かして歯科治療を行います。

 

「今のところ痛みはないけど、もしダイビング中に何か起こったら嫌だな」という方は、定期検診や歯のクリーニングでご来院いただければ、お口の中をチェックすることもできますよ!

 

さぁ、お口の中を健康にして楽しく安全にダイビングしましょう!

 

 

「予防に勝る治療なし」

 

院長

投稿者: 片木歯科医院

2020.08.19更新

ダイビング中に歯が痛くなった!放っておいても治らないらしい。嫌だけど歯医者に行くかぁ・・・。

 

前回のブログの続きになります。(前回のブログ、”ダイビング中に歯が痛い!歯のスクイズの原理” はこちら

 

ダイビング中に歯が痛くなった、もしくはダイビング中にお口の中で困ったことがある、このような症状がある方はどこの歯科医院を選べばよいのでしょう?実はダイビングに関する歯科医院選びにはちょっとしたコツがあります。今、悩んでいる方はこちらを参考にしていただければと思います。

 

2020081901

片木歯科医院の周りにもこんなにたくさん歯医者さん

 

歯医者に着きました。私は患者さんダイバー役をします。(私はどちらの立場にもなってしまいますからね。)

 

保険証を出して、問診票を記入します。そして先生の診察が始まります。

 

先生:今日はどうされました?

私:歯が痛いんです。

先生:いつぐらいからですか?どんな時に痛みますか?

私:数日前にダイビングをして、潜っていくときにスゴイ痛かったんです。

先生:ダイビングした時ですね。海に潜るほうですね。

私:はい。もしかすると歯のスクイズかもしれません。

先生:歯の、えっ、な、なんですか?

私:歯のスクイズです。なので、もし空洞などがあるようでしたら、隙間なくぴったり詰めてもらえませんか?

先生:失礼だなぁ、あなたに言われなくても隙間の無いように毎日しっかり治療してますよ!

 

少し大げさに表現しているかもしれません。でも、こんなことが起こりえないとも言えないんです。

 

なぜこのような食い違いが起こるのでしょう?

 

私たち歯科医師は、『歯のスクイズ』という言葉を歯科大学で習っていないのです!ダイバーからすると、びっくりですねー!驚きですねー!!でも事実なんです!!!

 

試しに、私の歯科医師の友人たち(ダイビング未経験)にも聞いてみました。『歯のスクイズ』という言葉を誰も知りません。友人たちが授業をサボっていたわけでもありません。成績優秀なヤツにも聞いてます。

 

質問を変えてみます。『気圧性歯痛』は?

言葉を見てやっと理解します。「あー、飛行機のパイロットが歯科治療が終わるまで乗せてもらえないっていうアレね。上空では気圧が変わってカリエス(虫歯のこと)が痛むから、全部治さないといけないんでしょ。」 

 

2020081902

こっちのほうがピンとくる

 

実はこんな感じでしか、歯科大学では習わないのです。この上に書いた内容の以上でも以下でもないのです。さらっと、これぐらいの内容で終わっていきます。例えも、ダイバーではなくパイロットなんです。気圧性歯痛とは、まさしく、”気圧の変化によって引き起こされる歯痛” なので、ダイビングでいえば『歯のスクイズ』、パイロットでいえば『航空性歯痛』を意味します。

 

「じゃあ、どんな治療すればいいか知ってる?」と聞くと、「いつも通りしっかり治す」と返ってきました。これは全くその通りで、歯科医師が行う一般的な治療によって、歯のスクイズは改善されます。

 

それでは、ダイバーはどんな基準で歯科医院を選べばいいのでしょうか?

 

まずは、いつもの、かかりつけの歯科医院に相談することをお勧めします。自分のことをよく知ってくれている歯科医院がいいと思います。歯のスクイズを説明したい場合は、「海に潜っていくと痛くなります」「ダイビングショップの人に、気圧の変化による歯の痛みかもと言われました」「パイロットが虫歯治さないと飛行機乗れないっていう」のような感じの言い回しをしてもらえると、歯科医師も理解してくれると思います。治療法は上記のとおり、一般的な方法で改善できますので安心してください。

 

「そんな説明、めんどくさい!」って方は、ダイビング経験のある歯科医師を探すのがいいと思います。きっと、歯科医院ブログなどを見れば、「趣味はダイビング」「ダイビング行ってきました!」みたいな内容があるはずです。オープンウォーターのCカードを持っている歯科医師であれば、話は通じやすいでしょう。

 

2020081903

OWが見つからないので、アドバンスのCカード

 

もし『片木歯科医院』の近くにお住まいであれば、いつでもご相談ください。ダイバーで、インストラクターで、歯科医師の人間はなかなか珍しい存在(レアキャラ!?)ですからね。

 

あっ、パイロットの方、CAさんも気圧性歯痛の原理は一緒なので、何かあればご相談くださいね!(この記事を書いていて、当院に来ていただいてるCAさんが、しっかり定期健診に通われている理由に納得!)

 

(ダイビング中のお口の不快症状は、当院の「ダイビング歯科外来」にご相談くださいね!)

 

「予防に勝る治療なし」

 

院長

投稿者: 片木歯科医院

2020.08.17更新

ダイビング中に歯が痛い!

 

経験したことがある人もいれば、オープンウォーターの講義でそういうこともあるんだなぁと聞いた人もいると思います。

 

もし、このような症状でお困りの方がいらっしゃいましたら、こちらを参考にしていただければと思います。

 

一番可能性が高いのは、『歯のスクイズ』です。スクイズとは、"体内の空隙などが水圧によって押しつぶされたり引っ張られたりする現象”(wikipediaより)のことを言います。

 

原理としては、水深0mで1気圧の状態が、10m、20m、30m潜るごとに、2気圧、3気圧、4気圧となり、空気の体積は1/2、1/3、1/4になるというものです。浮上時はこれと反対のことが起こります。

 

 2020081801

PADI OPEN WATER DIVERMANUALより 

 

 では、歯のスクイズが起こった時、歯の中はどうなっているのでしょうか?

 

2020081802

PADI OPEN WATER DIVERMANUALより  

 

歯の中に空洞があった時、この中の空気は圧力によって膨張したり収縮したりします。この圧力、体積の変化が歯の神経等を刺激して痛みを感じます。耳のスクイズであれば、圧平衡、いわゆる耳抜きをすれば改善するのですが、歯のスクイズは自分自身で圧平衡を行うことができません。ですので

 

"歯の中に空間があるというのは稀ですが、詰め物をした歯で歯や詰め物が腐食してきている場合などに生じることがあります。潜行中に増加する圧力がこの小さな空間を押して歯のスクイズを起こすことがあります。これが生じるとほとんどの場合、不快感によりそれ以上の潜行が無理になります。”( PADI OPEN WATER DIVERMANUALより)

 

と書いてあります。ほとんどの場合?潜れなくなるくらい?? 恐ろしいです・・・ 経験したくないです。

 

ではどうすれば、歯のスクイズを改善できるのか?もう、これは歯医者に行って空洞を埋めるしか方法はありません。おそらく放っておいても改善することはありません。「改善した!」、という人がいれば、それは悪いほうに進んでいるかも・・・

 

でもここで注意することがあります。歯科医師に「歯のスクイズを起こさないように、空洞が無いように治療してください!」と言うと、理解できない先生や、場合によっては怒り出す先生がいるかもしれません。その理由は後日書きたいと思います。

 

(ダイビング中のお口の不快症状は、当院の「ダイビング歯科外来」にご相談くださいね!)

 

「予防に勝る治療なし」

 

院長

 

 

 

 

投稿者: 片木歯科医院

2020.08.09更新

最近、歯医者の友人と話していた時のことです。

 

友:もし、AIに仕事を取られたらどうする? 歯医者は取られない職業だっていうけれども・・・

私:そーだなー、ダイビングのインストラクター復活しようかなー!

友:そういえば、お前、学生の頃、タイでダイビングして全然帰ってこないから「SARSで入院説」流れてたよなぁ。インストラクターだったらお金も稼げるんでしょ? 2つも職業があるって強いよなぁ。

私:ダイビングショップとかも経営出来たりするのかなぁ?制度とか法律はわからないけど・・・

友:雇って!

 

ダイビングショップが開設できるかは定かではないですが、スキューバダイビングは私が大学生の頃、本気でのめり込んだ趣味です。お金が無かった私は、タイのダイビングショップで働きながら潜っていました。好きすぎて、PADIのオープンウォータースクーバインストラクター(OWSI)の認定まで取ってしまいました。私の中では「ダイビング=趣味」でしたので、今回の雑談をするまでは「ダイビング=仕事」という認識はほとんどありませんでした。この話以降、私の頭の中に昔のダイビングの記憶が蘇ってきます。『オープンウォーターのダイビングの講義してたなぁ』『歯のスクイズ、リバースブロックなんてこと、教えてたよなぁ』『ダイビング後に顎が痛いっていう生徒さん、いたよなぁ』・・・。ん??あの時はまだ歯科医師ではなかったので全然気にも留めなかったのですが、ダイビングと歯科はかなり関連があるのです。

 

 2020080901

インストラクター試験の時の私

 

ダイビングのインストラクターとして、ダイビングという特殊な環境を考慮した歯科治療ができる歯科医師、かなり貴重な存在なのではないか? 早速、GOOGLEで『スキューバダイビング インストラクター 歯科医師』で検索すると、びっくり!! なんと私の名前が一番最初に出てくるではありませんか!! なんのSEO対策もしていないのに・・・。このとき運命を感じました。これは私の使命ではないかと(笑)。半分冗談でホントの話!(なんか最近聞いたことある言い回し??)。

 

今回、ブログに【スクーバダイビングと歯科】というカテゴリを作りました。なぜ「スキューバ」でなくて「スクーバ」か?一般的には「スキューバ」のほうが認知度は高いのですが、ダイビング業界では「スクーバ」と統一しているんですね。一応、専門家っぽく「スクーバ」で行こうと思います。ダイビングと歯科に関する医学的な論文は多くはないので、なかなか詳しい内容は書けないかもしれないですが、『ダイビングと歯科の専門家』として頑張ってブログを書いていければと思います。もし歯科治療を受けたいというダイバーさんがいらっしゃれば、ダイビングを考慮した治療ができると思いますので、治療前におっしゃってくださいね!

 

そして、近々、「ダイビング歯科外来」を開設しようと思います。ダイビングのインストラクターとしての専門知識を活かして、歯科診療に取り組めればと思います。

 

「予防に勝る治療なし」

 

院長

投稿者: 片木歯科医院